いわおかじんじゃれいたいさい
石岡神社例大祭
- 愛媛県
- 10月
西条祭りの一つである石岡神社例大祭は、五穀豊穣を神に感謝する神事である。石岡神社におけるだんじりの奉納の起源は定かではないが、伊曽乃神社などで奉納され始めた同時期、江戸時代後期に広まったものと考えられる。現在、石岡神社では28台の屋台(だんじり)、2台の御輿が奉納されている。
・10月14日 9時~ 本殿祭
・10月15日 未明 宮出し
・10月15日 17時半頃~ 宮入り