伝統行事等詳細

ひがんししまい
彼岸獅子舞

image
image
image

行事内容

「会津彼岸獅子舞」の名の通り、毎年春の彼岸中に先祖の供養と家内安全・五穀豊穣・疫病退散を願い各家々を廻り、賑やかに笛と太鼓のお囃子に合わせ舞を披露する。

行事の見どころ

各家々の庭先で三匹の獅子が勇ましく勇壮な舞を披露する。遅い春を呼ぶ会津の風物詩として、広く親しまれている。

周辺地図

例年の実施日
春分の日及びその前後1日 計2日間
令和6年度の実施日
令和6年3月17日(日)と3月20日(水)の2日間
補足事項
彼岸出向以外の出演依頼は、内容等条件が合えば可能としている。
開催場所
会津若松市北会津町及び会津若松市街地
交通アクセス
市街地は磐越西線会津若松駅から徒歩約25分、会津鉄道七日町駅から徒歩約20分
お問い合わせ先
小松獅子保存会
s.toshiei@silver.plala.or.jp
ホームページ